Microsoft 365

150人以上のユーザーを含むグループ宛にTeams会議依頼を送信した場合の注意ポイントと対処法

150人以上のユーザーを含むグループ宛にTeams会議依頼を送信する場合の注意ポイントと対処法についてご紹介しました。

【Microsoft Defender for Identity】設計項目の紹介

※2024/5/29:初出時にMDIの設計項目一覧に記載している[VPN]について、「通常の VPN 接続からの逸脱を検出した場合にアラートが通知される。」と記載していましたが、実際はアラートの通知はされない動作であったため、内容を修正しました。 前回までの記事…

CSVを読み込ませてPowerShellコマンドを一括で実行する

大量のPowershellのコマンドを実行することがあるときに、CSV形式のパラメータ一覧を読み込ませてコマンドを一括実行する方法を知っておくととても便利です。

アクセスレビュー機能を使ってチーム所属ユーザーの棚卸しを自動化する

Microsoft Teamsの利用中に、各チームに所属しているユーザー・ユーザーの役割(所有者/メンバー)が適切であるかの棚卸しをどう行っていくかは、Teamsの管理者であれば誰しもが抱える運用課題の一つですが、Microsoft Entraの機能である「アクセスレビュー…

Power AppsでTeamsのチーム名を表示させる条件別の関数紹介

Power AppsでTeamsのチーム名を表示させる際に利用出来る関数として「MicrosoftTeams.GetAllTeams()」がありますが、この関数を使った場合表示出来るチーム名は自分が参加しているものに限られます。 ですが、実際にはこのようなニーズもあるのではないでし…

Teams Phone 通話キュー PowerShellコマンドでエージェントにチャネルを指定する

PowershellコマンドによりTeamsPhone通話キューのエージェントにチャネルを設定する方法を紹介します。

【Microsoft Defender for Identity】ディレクトリサービスアカウントの種類と作成方法

前回はセンサーインストール型を利用する場合のMicrosoft Defender for Identity(以下MDI)の前提条件について説明しました。 今回は、前提条件に含まれるディレクトリサービスアカウントについて種類とそれぞれの特徴、作成方法を説明します。 ディレクトリ…

【Teams】チームの記憶域管理を厳守する方法

今回の記事では、Microsoft Teamsのチームの管理について深堀りしてみたいと思います。 特に、我々が日々遭遇する可能性のある一つの「頭痛の種」—チームの記憶域管理について、具体的な解決策を探っていきます。

Teams Phone 通話キュー・自動応答の一部設定権限を一般ユーザーに付与する

Teams Phone自動応答・通話キューの一部設定について、設定更新権限を一般ユーザーにも付与することができます。

SharePointのハブサイト機能を調べる

SharePointで利用可能な「ハブサイト」機能で出来る事や設定方法、考慮事項について、検証結果を元にまとめました。

Microsoft 365グループの有効期限ポリシーを使ってTeamsチームに有効期限を設定する

Microsoft 365グループの有効期限ポリシーを利用し、Teamsチームへ有効期限を設定できます。 有効期限ポリシーを設定するときの注意点などをまとめました。

【Microsoft Dataverse for Teamsを使った勤怠アプリ作成】~アプリ作成編~

初めてPowerAppsのアプリを作成する方・PowerAppsに興味関心はあるが内容がわからない方向けの内容となっております。

Microsoft Copilot連載延長戦~【更新】Microsoft Ignite 2023での更新情報

Copilot for Microsoft 365のMicrosoft Ignite 2023での更新情報紹介

【Microsoft Dataverse for Teams入門】Power Appsで日報アプリを作成する

Dataverse for Teamsを用いたPower Apps キャンバスアプリの作成手順と、SharePointやExcelと比べた際のメリットを解説しています。

Microsoft Copilot連載10日目~【紹介】Microsoft 365 Copilotに関するJBSのサービス

JBSが提供するMicrosoft 365 Copilotのサービス”Copilot NAVI"のご紹介

【Exchange】メールボックスのアクセス権の種類と変更した際の動作

メールボックスは様々なアクセス権を設定する事が可能です。 あまり変更することはないかと思いますが、たまにユーザーから、これは何なのか、変更したら何が変わるのか、といった問い合わせが来ることがあります。 この記事では、メールボックスに対するア…

Microsoft Copilot連載9日目~【将来を知る】ハイプ・サイクルの理解

Microsoft Copilotの期待値と現実に関しての考察となります

Microsoft Copilot連載8日目~【動作を見る】Microsoft 365 Copilotのデモ

Microsoft 365 Copilotの動作を実際に見てみます

オンプレミスのActive Directory ドメインサービスからMicrosoft 365へユーザーを同期する際のソフトマッチのやり方、注意点

オンプレミスのActive Directory ドメインサービス(以下、AD DS)からMicrosoft 365へユーザーを同期する際に、既にMicrosoft 365側でユーザーを作成し利用してしまっていた場合、どう対処するのかについて今回ご説明します。 アカウントの同期とマッチング …

Microsoft Copilot連載7日目~【機能を理解する】Microsoft 365 Copilotの機能拡張

Microsoft 365 Copilotの機能拡張のパターンに関する解説となります

Microsoft Copilot連載6日目~【機能を理解する】Microsoft 365 Copilotの機能一覧_2回目

Microsoft 365 Copilot各製品の機能を3つの分類でまとめてみました

Exchange Online Protection(EOP)で迷惑メールと判定されたメールの回避方法(トランスポートルール使用)

迷惑メールに入ってほしくないメールが、フィッシング対策で迷惑メールとして判定されてしまう事象が起きた為、回避する方法を検証しました。 Exchange Online Protectionとは トランスポートルールとは 考慮事項 設定手順 おわりに Exchange Online Protect…

Microsoft Copilot連載5日目~【機能を理解する】Microsoft 365 Copilotの機能一覧_1回目

Microsoft 365 Copilotの機能一覧をご紹介します

Microsoft Copilot連載4日目~【機能を理解する】Microsoft 365 Copilotの動作基本

Microsoft 365 Copilotの動作基本をまとめました

Microsoft Copilot連載3日目~【製品を知る】ChatGPTとの違い。Copilotで生成された回答の著作権

ChatGPTとの違いとCopilotで生成された回答の著作権に対するMicrosoft社の考えをまとめました

Microsoft Copilot連載2日目~【製品を知る】Microsoft Copilotの製品ごとの違いと前提条件

Microsoft Copilotの製品ごとの違い、前提条件をまとめました

Microsoft Copilot連載1日目~【製品を知る】Microsoft Copilotとは

Microsoft Copilotとは何の製品かを知るための記事

Microsoft Dataverse for Teamsを使った会議室予約アプリ用にDataverseを作成する

Dataverse for Teamsを使用したアプリ作成についての知見及び機能検討から実装までの流れを理解することを目的として、会議室予約アプリを作成しました。

【Microsoft Dataverse for Teamsを使った勤怠アプリ作成】~テナント作成編~

Dataverse for Teamsを使ったアプリ開発について、チームメンバーとリレー形式でご紹介していきます。 前回宮崎が書いたブログの続編となります。 【Microsoft Dataverse for Teamsを使った勤怠アプリ作成】~序章~ - JBS Tech Blog 今回はテナント作成編と…

グループベースのライセンス付与でライセンスを一括で割り当てる

Microsoft 365のライセンスを複数のユーザーに付与する方法としてはPowerShellを使う方法などが考えられますが、今回は「グループベースのライセンス付与」という方法について紹介したいと思います。 ※本記事の内容は、執筆時点での情報です。 グループベー…

オンプレミスのActive Directory ドメインサービスからMicrosoft 365へ特定のユーザーだけ同期されない事象の解決方法

Microsoft 365を運用されていく中で、様々な想定外の事象に遭遇することがあるかもしれません。 今回は、オンプレミスのActive Directory ドメインサービス(AD DS)からMicrosoft 365へ同期を行っている環境において、特定のユーザーだけ同期されない事象に…

Teamsの新規導入時や運用時における注意点

Microsoft 365を初めて利用する際や、追加で新しいライセンスを利用する際など、Teamsが含まれるライセンスを利用する場合は既定でTeamsが利用できる状態になります。 Microsoft 365を初めて利用する際に「気づかない間に使える状態になっていた」といったこ…

Teamsのタグを管理できるユーザーがチームの所有者+メンバーとなります。

Microsoft製品、特にTeamsは多くのビジネスマンや教育関係者に使われています。しかし、アップデートが行われるたびに新しい設定や機能の変更が行われることで、利用者は常に変更点をキャッチアップしなければならない課題感があります。 今回は、そんなTeam…

Microsoft Teams Roomsの概要と導入フロー

先日、Teams Roomsの導入を経験しました。その際に学んだTeams Roomsの機能や導入の流れについて、本記事で共有します。 普段はあまり馴染みのない製品かもしれませんが、この記事で理解を深めていってもらえたらと思います。 Microsoft Teams Roomsとは Tea…

【Exchange】配布グループと共有メールボックスの使い分け

Exchangeの設計をしていると、配布グループと共有メールボックス、どう使い分けたら良いのか迷うことがあるかもしれません。 本記事では、それぞれの特徴と使い分けについて記載します。 それぞれの特徴 配布グループ 共有メールボックス 使い分け データベ…

Teams:予約送信機能を使って、思いやりメッセージを送ってみる!

今回はTeamsのメッセージ予約送信機能をご紹介します。 テレワークが当たり前になったご時世、場所や時間に囚われず柔軟な働き方が出来るようになった一方で、長時間労働にもなり兼ねない側面がありますね。 ICT技術の活用によりいつでも連絡出来るようにな…

Viva Engage:コミュニティメンバの一括登録方法

今回は、Viva Engage(旧Yammer)のコミュニティにメンバを一括登録する方法を紹介します。 会社の組織のコミュニティなど、大量のユーザを一度に登録するときに便利です。 前提条件 インポート用CSVの作成 CSVファイルのインポート おわりに 前提条件 コミ…

Teamsで外部ユーザーとのコラボレーションを実現する

ゲストアクセスユーザーをチームに招待する方法やゲストアクセスユーザーの制限、ファイルアクセス時の注意点をご紹介します。

Microsoft 365:メッセージセンターのPlanner同期を試してみた!

Microsoft 365は頻繁にアップデートされます。今後のアップデート予定を知りたい場合、メッセージセンターで確認する事が出来ます。 ですが、アップデート予定の把握のために毎日メッセージセンターを確認するのも大変かと思います。 そこで、今回はメッセー…

Formsアンケート回答があった際にMicrosoft 365グループにメール通知するフロー

Formsフォームに回答があった際にMicrosoft 365グループにメール通知を行うフローについてご紹介しました。

Teams:Teamsのアニメーションでハイタッチを試してみた!

今回はTeamsアプリでハイタッチができるオモシロ機能を紹介します。 1対1チャットで相手とハイタッチしてみる おわりに 1対1チャットで相手とハイタッチしてみる 絵文字の検索ボックスに「ハイタッチ」と入力して、ハイタッチの絵文字をお互いに送信します。…

Microsoft Syntex事前構築済みモデルで請求書情報をExcelに出力する

Microsoft Syntex事前構築済みモデルを使ってPDF形式の請求書情報をExcelに出力する手順について解説します。

Teams:プロフィールカードで今日の勤務場所を共有できます!

Teamsアプリのプロフィールカードで勤務場所を設定できる事はご存じでしょうか? オフィスでの勤務なのか在宅勤務なのか、といった勤務場所を周知する場合、Outlookで予定表に入れることも多いかと思いますが、今回ご紹介するTeamsを使った方法ですと数クリ…

【FormsからSharePointリスト】Power Auomateを利用して回答を蓄積する際の小技シリーズ(4):添付ファイル

Formsを利用した問い合わせフォームやアンケートの回答をPower Auomateを用いてSharePointリストに蓄積する際の小技シリーズです。 第4弾として、Formsの添付ファイルをSharePoinリストの添付ファイルに格納する場合について記載していきます。

【FormsからSharePointリスト】Power Auomateを利用して回答を蓄積する際の小技シリーズ(3):日時

Formsを利用した問い合わせフォームやアンケートの回答をPower Auomateを用いてSharePointリストに蓄積する際の小技シリーズです。 第三弾は任意の日付と時刻を組み合わせたい場合の格納方法について記載していきます。

【FormsからSharePointリスト】Power Auomateを利用して回答を蓄積する際の小技シリーズ(2):自由記述の改行

Formsを利用した問い合わせフォームやアンケートの回答をPower Auomateを用いてSharePointリストに蓄積する際の小技シリーズです。 第二弾として、Formsの改行を含む自由記述回答をSharePointリストの拡張リッチテキストの複数行列に格納する場合について記…

【Microsoft Dataverse for Teamsを使った勤怠アプリ作成】~序章~

社内勉強会でDataverse for Teamsを使用して勤怠アプリを作ることになりました。チームメンバーとリレー形式でアプリの作成方法をご紹介します。

Windows Autopilotのデバイス登録でグループタグを自動付与する方法

Windows Autopilot(以下Autopilot)とは、Windows OSをクラウド経由で展開することができ、PCの新規セットアップにかかる手間を省くことが出来るクラウドサービスです。 Autopilotを利用するには、PCに元々内蔵されているハードウェアIDをIntuneに事前に登…

監視対象のiPhoneにIntuneの構成プロファイルを割り当てる

前回は、iOS/iPad OSを監視対象にする方法について説明しました。ポイントは次の2点でした。 iOS / iPad OSを監視対象にして、組織などが各種制限をかけることが出来る 監視対象の端末しか制限をかけることが出来ない項目がある これらを踏まえ、今回は、Int…

【Power Automate】Formsの回答Excelに部署情報を追記するフロー

Power Automateを使ってFormsの標準機能では自動で取得できない部署情報をユーザープロフィール情報から取得する裏技をご紹介します。