Power Apps

SharePointサイトから作成したPower Appsでの画像の解像度の変更方法

SharePointサイトからPower Appsを作成した際、画像が自動で圧縮され、解像度が低くなってしまったことはないでしょうか。 これは、既定では、アプリユーザーが表示する画像をキャンバスアプリのフォームに追加すると、表示される画像がサムネイル画像となる…

Power Appsで現在時刻によるトグルコントロールの自動ON/OFF設定方法

Power Appsでは、ユーザーが操作することでON/OFFを切り替えられるトグル(切り替え)コントロールを提供しています。 基本的には、ユーザーがハンドルを動かすことでオンまたはオフにできるコントロールですが、設定をすることで、現在時刻によってトグルコン…

Power Apps キャンバスアプリ内の閲覧画面へのディープリンク実装方法

Power Appsのキャンバスアプリで作成した申請アプリなどにおいて、アプリのURLをクリックした際に、一覧画面でなく特定のアイテムの閲覧画面に遷移させたい場合があると思います。 こういった遷移は、"ディープリンク"というリンクを使用することで実現でき…

Power Automateを使ったPower AppsとAzure OpenAI Serviceの連携

前に投稿した記事では、Power AppsとAzure OpenAI Service(以下、Azure OpenAI)をカスタムコネクタ経由で連携する方法を紹介しました。 この実装ですが、Power Appsではなく、Power Automateを利用して行う事も可能です。 今回は、Power Automate上でカス…

カスタムコネクタを使ったPower AppsとAzure OpenAI Serviceの連携

カスタムコネクタ経由でPower AppsとAzure OpenAIを接続する方法についての記事です。

Power AppsでTeamsのチーム名を表示させる条件別の関数紹介

Power AppsでTeamsのチーム名を表示させる際に利用出来る関数として「MicrosoftTeams.GetAllTeams()」がありますが、この関数を使った場合表示出来るチーム名は自分が参加しているものに限られます。 ですが、実際にはこのようなニーズもあるのではないでし…

【Power Apps】フォームの選択肢をラジオボタンに変更する方法

Power Appsのアプリに編集フォームを追加した際、選択肢の表示をラジオボタンに変更する方法をご紹介します。

Power Appsのキャンバスアプリにおけるユーザー権限の変更方法

Power Appsのキャンバスアプリには「所有者」「共同所有者」「ユーザー」の3つの権限があります。 本記事では、Power Appsキャンバスアプリの各ユーザー権限の変更方法についてご紹介します。 キャンバスアプリのユーザー権限 共同所有者/ユーザーへの権限割…

Power Apps / Power Automate / Dataverse for Teamsを利用してPlannerの機能強化を試みた

Plannerアプリを利用してメンバーのタスク作成をしていましたが、複数人で同じタスクを担当する際に課題を感じていました。 1つのタスクに対し複数人担当者を割り当てると、誰か1人がタスクを完了させた時点でクローズされてしまい、困る場合があります。 で…

【Microsoft Dataverse for Teams入門】Power Appsで日報アプリを作成する

Dataverse for Teamsを用いたPower Apps キャンバスアプリの作成手順と、SharePointやExcelと比べた際のメリットを解説しています。

Microsoft Dataverse for Teams環境にPower Appsで作成したキャンバスアプリを移行する方法

Power Apps上で作成したアプリをTeamsのチームに紐づいているDataverse for Teams環境に移行する手順をご紹介します。

Microsoft Dataverse for Teamsを使った会議室予約アプリ用にDataverseを作成する

Dataverse for Teamsを使用したアプリ作成についての知見及び機能検討から実装までの流れを理解することを目的として、会議室予約アプリを作成しました。

データソースやアプリ上の動画の共有リンクを使ってPower Appsで動画を再生する

Power Appsで作成したアプリ上で動画を再生させたいと考えたことはありますか? Power Appsには動画を埋め込むことが可能ですが、やり方によっては、アプリへの動画のアップロードの手間がかかったり、アプリの動画容量上限を気にする必要があります。 今回…

Power Appsで複数箇所のマーキングを実装する

以前、Power Appsでマーキング機能を実装する方法を紹介しました。 blog.jbs.co.jp その際に紹介した方法はアプリ画面上のどこか1箇所のみマーキングできるものでしたが、今回はその方法を応用して複数箇所を同時にマーキングする方法を紹介します。 マーキ…

【2年目エンジニアの挑戦】Power Platformタスク管理アプリ開発奮闘記 #3

こんにちは。「タスク管理アプリ」の作成について解説する連載の第3回目です。 今回は、打刻時間や打刻に応じたアイコンの表示、打刻履歴の表示といった機能を実装していきたいと思います。 前回までの振り返り 今回のゴール Power Appsの構築 打刻時間の表…

【Power Apps】 PDF ViewerでExcel/Word/PowerPointファイルを表示させる方法

Power AppsにはPDF ViewerというPDFを表示させるためのコントロールがあります。 名前の通り、通常はPDFを表示させるために利用するのですが、実はPDF以外のファイルも表示が可能です。 本記事では、PDF Viewerを使ってPDF以外のファイルを閲覧する方法につ…

Microsoft Dataverse for Teams利用時におけるFluent UIコントロールの概要とコントロールを変更する方法

Microsoft Dataverse for Teamsを使うとTeams内でPower Appsを使ったアプリケーションを作成できますが、従来のPower Appsとは異なるコントロールが採用されています。 従来のものを使い慣れている方の中には少し使いづらいと感じた方も多いのではないでしょ…

Power Appsでポップアップを実装する

今回は、Power Appsでポップアップを実装する方法を紹介します。 ポップアップとは、Webブラウザやアプリ画面上に別画面が自動的に起動して表示されることを言います。 今回は、Power Appsのアプリ画面上に別画面を模したものを表示させることを言います。 …

【2年目エンジニアの挑戦】Power Platformタスク管理アプリ開発奮闘記 #2

こんにちは。「タスク管理アプリ」の作成について解説する連載の第2回目です。 今回は、アプリの中に「打刻管理」機能を実装していきたいと思います。 前回までの振り返り 今回のゴール SharePoint Online の準備 Power Appsの構築 打刻の登録 レイアウトの…

SharePointリストにおける列の内部名を設定するメリットと手順

SharePointリストやドキュメントライブラリに列を作成する際、少し工夫するだけで、列の「内部名」を分かりやすく設定することができます。 WebブラウザーにてSharePointリストの基本的な機能を利用するのみでは、列の内部名を意識する機会は無いかもしれま…

Power Appsでマーキング機能を実装する

Power Appsでマーキング機能を実装する方法について紹介します。 本記事での「マーキング」とは、Power Appsアプリの画面上をクリックした場所にアイコンを残す機能の事を指します。 利用ケース 実装方法 垂直ギャラリーの配置 「評価」コントロールの配置 …

Power Appsで異なるフォーム画面への転記を実装する

今回はPower Appsで転記する方法について紹介します。 1つのアプリに2つ以上のフォームがある場合などに、アプリユーザーにとってとても便利な機能です。 では、利用ケースを紹介した後、実装方法について紹介します。 利用ケース 実装方法 コレクションの作…

Microsoft Build 2023の体験記

2023年5月22~25日にアメリカのシアトルで行われた、Microsoft主催の開発者向けのイベント「Microsoft Build」に参加しました。 IT未経験、コードを書いたことがない2年目エンジニアの私が、実際に現地に行って参加した体験談を紹介したいと思います。 会場の…

Power AppsからMicrosoft Graph APIを呼び出す

今回は前回からの派生として、Power AppsからMicrosoft Graph APIを呼び出す方法を説明します。 Power AutomateからMicrosoft Graph APIを呼び出す - JBS Tech Blog Power AppsからMicrosoft Graph APIを呼び出すためにはカスタムコネクタを使う必要があるた…

【2年目エンジニアの挑戦】Power Platformタスク管理アプリ開発奮闘記 #1

はじめまして。 今年の4月でエンジニア歴3年目になりました、茶谷です。 普段はPower AppsやPower Automateを使った開発業務に従事しており、そこで培ったナレッジを発信できればと思い執筆させていただきます。 本連載では、上長から「業務を効率化させるア…

Power Appsのキャンバスアプリを初期画面を指定する方法

皆さんはPower Appsのキャンバスアプリを開く段階で、特定の画面を直接開きたいと考えたことはあるでしょうか。 本記事では、Power Appsのキャンバスアプリで画面を開く際に、最初に開く画面を指定して開く方法をご紹介します。 今後Power Appsで作成したア…

Power Appsのドロップダウンに長文を表示させる方法

今回はPower Appsのドロップダウンに長文を表示させる方法について紹介したいと思います。 ドロップダウンは特定の選択肢を選択できる便利なツールです。 ですが、Power Appsでは少し使い勝手が悪い状況もあります。 例えば、ドロップダウンの選択肢が長文だ…

Power Apps初心者が簡易的勤怠アプリを作ってみた

本記事は初心者がPowerAppsを使用した体験談をまとめてみました。 もしよかったら参考にしてみてください。

Power Appsでギャラリーのスクロールバーの初期位置を変更する方法

今回紹介するのは、ギャラリーのスクロールバーの初期位置を変更する方法です。Power Appsでのアプリ作成者の参考になればと思います。

ExcelのVBAマクロをPower PlatformでWebアプリケーション化する【第1回】

ExcelのVBAマクロをWebアプリケーション化するアイデアをご紹介します。

Power AppsでPDFファイルを表示する方法

今回はPower Appsの画面でPDFファイルを表示させる方法について紹介しました。Power AppsとPower Automateの連携技です。Power Apps内でフローを実行する方法も実施できます。ぜひ、検証の題材にしてみてください。

Power Appsの選択肢型の列でフィルタリングする時の注意点

今回、Power AppsでSPOリストの選択肢型の列の値を元にフィルタリングしようとした際につまずいた箇所がありましたので、共有したいと思います。Power Apps初心者なら躓きやすいポイントの1つだと思うので、同じようなところで躓いている方の助けになればと…

Power Appsで添付ファイルをブラウザで開く方法

はじめに Power Appsで添付ファイルを開くときの既定の挙動 Power Appsで添付ファイルをブラウザで開く~実装~ 方針 「Onselect」プロパティの生成 クリック時の挙動変更 確認 さいごに はじめに Power Appsで添付ファイルをブラウザで開く方法について紹介…

Power AutomateからPower Appsに配列を返す方法2選

Power AutomateからPower Appsに配列を返す方法を2つ紹介します。

Power Apps内にPower BIレポートを表示する方法と注意点

Power BIタイルを利用して、Power AppsとPower BIを連携させる方法と、その注意点について説明しました。

Form RecognizerやAI Builderで名刺読み取りアプリを作成する

はじめに Form RecognizerやAI Builderを使いPower Appsで名刺読み取りアプリを作成したので、記事にまとめました。Power AppsでForm Recognizerのコネクタを利用する詳しい方法は以下の記事に記載しています。Power AppsでForm Recognizerを利用する - JBS …

Power AppsでForm Recognizerを利用する

はじめに先日Power AppsでForm Recognizerの機能を活用することができるForm Recognizer Connectorに、Analyze Document for Prebuilt or Custom models (v3.0 API)が追加されていました。カスタムコネクタ(プレミアムライセンス)を使用せずにForm Recognize…

Power Appsの画像がTeamsやモバイル上で表示されない

Power Appsの画像がブラウザ上では表示されるのに、Teamsやモバイル上では表示されない。といった問題に対して取り組みました。