Intuneでリムーバブルメディアのアクセス制御を行う(Windows編)

Microsoft Defender for Endpoint のデバイスコントロールを用いたリムーバブルメディアアクセス制御に触れる機会がありましたので、技術的内容をまとめてみました。

Power Automate:SharePointリスト内の集計列をフィルター クエリで利用したい場合の回避策

Power AutomateでSharepointリストのデータを取得しようとした際、リスト内で集計列が利用されている場合はフィルター クエリで制限があることが分かりました。それに対する回避策をご紹介します。

Microsoft Sentinel でインシデントが作成された際に、自動的に管理者へメール通知を行う方法

Microsoft Sentinelでインシデントが作成された際に、自動的に管理者へメール通知を行うための具体的な手順を紹介します。

Secure Access Service Edge/Security Service Edge ソリューション比較 -1.ゼロトラストネットワークへの変革

リモートワークの増加やマルウェア感染への対策が必要になってきている現代において、Secure Access Service Edge(以下、SASE)/Security Service Edge(以下、SSE)のニーズが増えてきています。 SASE/SSEの代表例として、Zscaler / Microsoft Entra / Cat…

Snowflake新機能のIceberg Tableを構成する各種ファイルの挙動を確認してみた

こんにちは。日本ビジネスシステムズ株式会社の岩間です。 最近、Snowflake学習の一環で、Iceberg Tableを構成するレイヤーであるmetadataレイヤーの各種構成ファイルの挙動を確認しましたので、その内容をこちらで共有させていただきます。 Snowflakeの新機…

Visual Studio Code (VSCode) の REST Client を手軽に試してみた

Visual Studio Code (VSCode) の REST Client を試してみました。

【Microsoft×生成AI連載】【やってみた】Microsoft 365ロードマップの分析をCopilotに任せてみた

Copilotのファイル分析機能を紹介する記事です

Microsoft Fabricを利用してPower BIで表を作成する【後編】

前編では、Microsoft Fabricのワークスペースの作成からSQLの実行までを紹介しましたが、後編である今回はPower BIの作成までを紹介します。前編のブログ Microsoft Fabricを利用してPower BIで表を作成する【前編】 - JBS Tech Blog SQL分析エンドポイント…

既存の独自アプリを変更せずSSOを実装する-2 SAML×Linux編

Entra IDとSAMLを使って今動いているWebアプリの中身を変更せずSSO実装をやってみましたという検証の2回目です。今回はApache Mellonを使用したSAMLの動作確認を行っています

Azure Data FactoryでSnowflakeのマネージドプライベートエンドポイントを作成する

Azure Data Factory(以降、ADFと表記)上でSnowflakeへプライベートエンドポイント(以降エンドポイントと表記)を作る際に、他のAzureサービスへのエンドポイントの作成と少し方法が違っていたので、実施方法についてご紹介します。 Snowflakeのエンドポイ…

Snowflakeで不正ログインを監視する

Snowflakeのアラート機能を使用して、不正ログインを監視・通知する機能を実装してみました。 Snowflakeアラートとは 実施概要 実施前提 実施手順 アラートの作成 アラートの開始 アラートの確認 アラートの動作確認 おわりに Snowflakeアラートとは 「Snowf…

【WSUS】Windows Server 2022でWSUSのインストールに失敗する原因と解決方法

Windows Server 2022でSQL Server Connectivityを使用してWSUSのインストール後に展開後構成を実行すると、"WSUSの構成に失敗しました" というエラー メッセージが表示されることがありました。 本記事では、トラブルシュートを実施したことで判明した原因と…

Azure OpenAI Serviceのグローバル標準のデプロイを日本リージョンで試してみた

GPT-4oで利用できるグローバル標準のデプロイについて書きます。

既存の独自アプリを変更せずSSOを実装する-1 SAML基本編

Entra IDとSAMLを使って今動いているWebアプリの中身を変更せずSSO実装をやってみましたという検証の1回目です。今回はSAMLの動作確認編を行っています

クラシックエディターを利用したAzure DevOps pipelineの作成方法

本記事では、Azure DevOpsでリリースの前に作成する必要のある、pipelineの作成方法をクラシックエディターで作成する方法を記載いたします。

【Microsoft×生成AI連載】【やってみた】Power AutomateからHTTP要求を送ってAzure AI Studioを使用してみた

本記事では、Microsoft Azure AI Studioで新しくプロジェクトを作成して、モデルをデプロイした後、Microsoft Power Automateフローの「HTTP」アクションを使用してAIに質問を投げて回答をもらう方法について紹介します。

Log Analytics ワークスペースへのカスタムログ収集

本記事では、AzureのLog Analyticsを使ったカスタムログ収集の手順を紹介しています。データ収集エンドポイントとデータ収集ルールの設定方法を詳述。

【自動運転AIチャレンジ2024】C++のROSパッケージをPythonのパッケージに修正する

自動運転AIチャレンジ2024に参加する中で、C++のROS2パッケージをPythonパッケージに書き換える機会があったので実装方法を記載します。自動運転AIチャレンジで利用しているコードはC++で記載されていますが、既存のpythonコードをサブモジュールとして活用…

【自動運転AIチャレンジ2024】障害物を回避する経路を生成する

自動運転AIチャレンジ2024では、コース内でのEVカートのタイムアタックが課題になっています。タイム短縮に必要な障害物回避の経路を生成するスクリプトについて紹介します。

【Microsoft Fabric】Real Time Intelligence 入門

本記事では、「Microsoft Fabric」の機能の一つである、Real Time Intelligenceを利用し、次の流れでサンプルデータをストリーミングしたリアルタイムデータを可視化する手順を解説します。 KQL DB作成 Eventstreamでサンプルデータ(ロンドン市内のレンタル…

AWS Application Migration Serviceを利用したサーバー移行【手順編】

AWS

前回、AWS Application Migration Service【概要編】では、Application Migration Serviceの機能紹介や、実際のサーバー移行までの流れを説明しました。 今回は画像付き*1で実際の手順を説明していきます。 AWS Application Migration Service 移行手順 初期…

転送したWindows セキュリティイベントを Microsoft Sentinel に取り込んでみた

本記事では、Windows セキュリティイベントの転送とそのログを Microsoft Sentinel で確認する方法について詳しく説明します。

Nutanix Community Edition 環境の構築 Part3

前回の記事では、Nutanix Community Eddition(以降はCE)のデプロイとクラスタ作成手順を紹介させていただきました。 本記事ではNutanix CEクラスターの設定をPrismから行っていきます。 Prismの基本的な設定手順として参考にして頂ければと思っています。 本…

内部犯行を防げ!MDCAで不正なアプリ利用を検知! Part 3

本記事では、Microsoft 365 の CASB 製品である、Microsoft Defender for Cloud Apps(MDCA)について紹介します。

【Windows Autopilot】グループタグを使用した動的グループの作成

Windows Autopilot グループタグの情報を使用した動的グループの作成を紹介いたします。

【Power BI Desktop】ランキングの作成方法

Power BI Desktopを使用して、顧客別に売上合計額を計算し、売上の高い順にランク付けしたレポートの作成手順について解説します。

パスワードレス認証のメリットと利用可能なオプション

パスワードレス認証とは、従来のパスワードを使用しないで本人確認を行う認証方式です。 今回はパスワードレス認証のメリットや、利用可能なオプションについて紹介します。 パスワードレス認証とは パスワードレス認証 セキュリティリスクの軽減 利便性の向…

Nutanix AHVでのvSwitch構成

AOS5.19以降からPrismでvSwitchの編集ができるようになったのでまとめてみました。

Azure Data Lake Storage Gen2のマスクについて

ADLSのマスクの権限について検証してみました。

Azure Virtual Desktopの「画面キャプチャ保護」をGPOで有効にする!

AVDの「画面キャプチャ保護」をGPOで有効にする方法をご紹介します。

Teams会議レコーディングの保存場所の既定値が変更されました

2024年6月頃から、Teams会議レコーディングの保存場所が変更されたことをご存知ですか? 本記事では、新しい保存場所や、保存場所の確認方法をご紹介します。 新たな保存場所 保存場所の確認方法 Microsoftの変更情報 まとめ 新たな保存場所 機能変更が適用…

開発や学習等で利用できる無料のデータベースサービス

パブリッククラウドサービスでは、初心者や利用を検討しているユーザー向けに様々なサービスが無料で提供されています。 登録後○○日間無料、1年間有効の○○円分クレジットなどの形で提供されているものが多いのですが、中には無期限で提供される無料のサービ…

ChatGPT/Geminiなどを利用してオンラインセミナーの開催を企画した

2024年8月22日(木)に以下のオンラインセミナーを開催します。 www.jbs.co.jp 今回のセミナー、生成AIの力を最大限に利用して企画をしました。この記事ではその背景と実際に使ったプロンプトを紹介します。 背景 オンラインセミナーに必要な項目 テーマ設定の…

【Microsoft×生成AI連載】【やってみた】Microsoft Copilot StudioでAzure OpenAIに接続して回答を生成してみた

Microsoft Copilot Studioの「生成型の回答」でAzure OpenAI+Azure AI Searcをデータソースとして設定してみました。

【自動運転AIチャレンジ2024】WSLで開発環境を用意する

自動運転AIチャレンジ2024ではUbuntu 22.04上での開発が推奨されていますが、Windows PCしか用意できない方も多いと思います。そこで今回はWindows Subsystem for Linux 2(WSL2)を使い、WindowsからVS Codeによる開発が行える環境をセットアップしてみまし…

Boto3のPaginatorを利用したデータ取得方法

本記事ではAWS LambdaのPythonプログラムでBoto3のPaginatorを利用する方法について紹介します。Paginatorを活用することで、AWSリソースからのデータ取得がより効率的に行えるようになります。

Azure Machine LearningでトレーニングしたAIモデルをJetBotに自動デプロイする

Azure Machine Learning上でトレーニングしたAIモデルをJetBotに自動デプロイする仕組みを紹介します。

【自動運転AIチャレンジ2024】Rvisに追加の情報を表示する

ROS2やロボット制御の技術習得を目的に「自動運転AIチャレンジ」という大会に参加したので、開発で取り組んだ一部を記載します。ROSや車両制御に関しては、ほとんど知識ゼロでの参加になります。大会の詳細は以下のリンクでご確認いただけます。 2024大会 開…

【自動運転AIチャレンジ2024】EVカートのパフォーマンス分析について

自動運転AIチャレンジ2024では、サーキットでEVカートを速く走らせることが課題になっています。そのためのパフォーマンス分析のためのログ可視化について紹介したいと思います。

Microsoft Entra Connect を知る

Microsoft Entra Connectについて基本的な機能をまとめてみました。

【Microsoft×生成AI連載】【最新情報】2024年8月 ロードマップ更新情報

【Microsoft×生成AI連載】を担当している満江です!今回私からは「Microsoft Copilot」製品に関する最新機能や今後の予定を紹介します。 これまでの連載 Microsoft 365ロードマップについて 最新情報紹介 Microsoft Viva: Viva Pulse - Microsoft Copilotを…

データベースバックアップによるSQL Serverの移行

DBバックアップによるSQL Serverの移行を簡単にご紹介します。

Azure Machine Learning AutoMLで作成したAIモデルをプログラムから読み込む方法

本記事では、Azure Machine LearningのAutoML機能を活用して、機械学習モデルの再推論のプロセスを効率化する方法を解説します。 AutoMLはデータ前処理からモデル評価までを自動化し、専門知識が少ないユーザーでも高品質なモデルを作成できます。本記事では…

Nutanix Community Edition 環境の構築 Part2

前回の記事では、Nutanix Community Eddition(以降はCE)の概要と、Nutanix CEのインストーラーの入手方法を紹介させていただきました。 今回は、いよいよNutanix CEのインストールを行っていきます。 本章での検証範囲 前提条件 Nutanix CE用の仮想マシン設…

データベースクライアントのCA証明書を更新する方法 【Amazon RDSの証明書「rds-ca-2019」の期限切れに伴う証明書更新対応】

2024年8月22日にAmazon RDSのCA証明書(rds-ca-2019)が期限切れとなり、新しい証明書(rds-ca-rsa2048-g1)への更新対応が必要となります。利用しているAWSアカウント内に、有効期限が切れる証明書を使用しているAmazon RDSやAmazon Auroraデータベースが存…

データベースクライアントのSSL/TLS証明書の利用を確認する方法 【Amazon RDSの証明書「rds-ca-2019」の期限切れに伴う証明書更新対応】

2024年8月22日にAmazon RDSのCA証明書(rds-ca-2019)が期限切れとなり、新しい証明書(rds-ca-rsa2048-g1)への更新対応が必要となります。利用しているAWSアカウント内に、有効期限が切れる証明書を使用しているAmazon RDSやAmazon Auroraデータベースが存…

AWS Systems Manager コンプライアンスの概要

AWS Systems Managerコンプライアンスの概要について紹介します。

Oracle Enterprise Manager Cloud Control による監視設定

Oracle Enterprise Manager Cloud Control (OEM CC) の紹介をしてきましたが、今回は監視を設定し、しきい値を超えた監視項目についてメールで通知する設定を紹介します。 これまでの OEM CC に関する記事はこちらを参照してください。 Linux サーバーでの O…

【Microsoft×生成AI連載】【やってみた】Microsoft EdgeのDevToolsでCopilot機能を使ってみた

Microsoft EdgeのDevToolsでCopilot機能を使ってみた

Power AutomateでSharePointリストの「はい・いいえ」列をフィルターする方法

Power AutomateでSharePointリストの「はい・いいえ」列を正確にフィルタリングする方法とその注意点を解説します。