Microsoft Copilot連載2日目~【製品を知る】Microsoft Copilotの製品ごとの違いと前提条件

Microsoft Copilotの解説連載2日目となります。

本投稿の概要

本投稿では以下の内容を理解いただくことを目的としております。

  1. Microsoft Copilotの製品がそれぞれどのような製品かを理解する
  2. 利用するための前提条件を理解する

Microsoft Copilotの製品一覧

連載1日目でもご紹介しておりますが、まずMicrosoft Copilotの製品一覧を振り返ります。

記事執筆時点でMicrosoft Copilotのサービスとして挙がっているものとして以下のものがあります。今回は個人用のBing Chatと商用利用のBing Chat Enterprise、Microsoft 365 Copilotの比較を行います。Microsoft Copilot in Windowsについては本投稿では比較の対象外とさせてください。

  1. Bing Chat Enterprise
  2. Microsoft 365 Copilot
  3. Microsoft Copilot in Windows

製品ごとの比較

製品ごとの比較をするにあたり、まずは比較観点を整理いたします。

機能 Bing Chat Bing Chat Enterprise Microsoft 365 Copilot
GPT ベースの大規模言語モデル(LLM)
AI による Web 検索、回答、コンテンツ生成
業務データの保護  
Microsoft 365 Enterprise セキュリティ、コンプライアンス、プライバシー    
Microsoft 365 Graph (コンテンツとコンテキスト)    
Microsoft 365 アプリ    

GPTベースの大規模言語モデル(LLM)

こちらは個人用・商用との差はなく、全製品共通して搭載されており、GPT-4で動作しております。

AIによる Web 検索、回答、コンテンツ生成

LLMは自体にWeb検索をする機能はなく、ある時点の学習情報までしか利用できませんが、3製品ともWeb検索が可能となります。

業務データの保護

商用利用となるBing Chat Enterprise、Microsoft 365 Copilotでは業務データ保護の対象となります。

業務データの保護とは以下の対応が取られており、組織内の情報も安心して利用できるような対策となります。

  1. Microsoft Entra IDで認証し、自テナントの職場アカウントのみ利用可能
  2. テナント/ユーザID情報はチャットセッション開始時に削除
  3. チャットデータ(プロンプト/応答)は保存されない
  4. チャットデータの転送/保存処理は暗号化
  5. LLMの学習には利用しない

Bing Chat Enterprise のプライバシーと保護 | Microsoft Learn

Microsoft 365 Enterprise セキュリティ、コンプライアンス、プライバシー

Microsoft 365 CopilotにはMicrosoft 365にて適用されるセキュリティ、コンプライアンス、プライバシーの基準が適用されます。その中身を以下に記載いたします。

セキュリティ
  1. Microsoft Entra IDによる認証・役割ベースのアクセス制御によるコンテンツの論理的な分離
  2. Microsoft Purview Information Protectionによるラベルの適用
コンプライアンス
  1. 業界をリードするコンプライアンス基準の適用
  2. 保存データはユーザのホームリージョンのみ
プライバシー
  1. LLMの学習には利用しない

Microsoft 365 Graph (コンテンツとコンテキスト)

プロンプトに情報を付け加えるGroundingという処理があり、その際の情報の取得元としてMicrosoft Graphが利用可能となります。

Groundingについては後日解説いたしますが、Microsoft Graphが利用できることにより組織内データを利用することが可能となります。

Microsoft 365 アプリ

Microsoft 365 AppsのUIでCopilotが利用でき、普段利用されている製品そのままに利用できます。

前提条件と注意事項

前提条件

Microsoft Copilotを利用するための前提条件を以下の表にまとめました。今後変更の可能性もございますが、本日時点での情報としてまとめております。

  Bing Chat Bing Chat Enterprise Microsoft 365 Copilot Microsoft Copilot in Windows
ライセンス - Microsoft 365 E3/E5 A3/A5 Business Standard
Business Premium
Microsoft 365 E3/E5
Business Standard
Business Premium
+Microsoft365 Copilot
Windows11
アカウント - Entra IDアカウント Entra IDアカウント -
クライアント Bing/Edge Bing/Edge Microsoft365Apps Current/月次エンタープライズチャネル Windows11 Windows 11 2023 Update~
利用開始設定 - 有効化設定 (既定有効) ライセンス付与 -
契約形態 - EA/ESA/CSP EA/ESA EA/ESA/CSP
その他 - - 1. OneDriveの有効化 (一部機能)
2. 新しいOutlookの利用
3. Loopの有効化
4. M365エンドポイントのNW接続
5. Microsoft365Appsのプライバーシ設定
-

注意事項

  1. Microsoft 365 Copilotのライセンスは本日時点では300ライセンス以上の購入が必須となります
  2. Semantic Indexを利用するためにはMicrosoft 365 E3/E5のライセンスが必要となります。そのためMicrosoft 365 Copilotの機能を最大限利用するにはE3/E5が必要ということになります。(Semantic Indexについては後日解説いたします)
  3. Microsoft 365 CopilotについてもCSP契約は今後可能となる予定となりますが、現時点では提供時期は未定となります。
  4. Microsoft 365 CopilotについてはMicrosoft 365 E3/E5等のライセンスに加え、Microsoft365 Copilot専用のライセンス購入が必要となります。

次回予告

次回は”【製品を知る】ChatGPTとの違い。Copilotで生成された回答の著作権”となります。楽しみにお待ち下さい!

執筆担当者プロフィール
堤 裕一

堤 裕一

Microsoft 365をメインに活動。FY23 Microsoft Top Partner Engineer Award - Modern Work受賞。今はCopilotにわくわく。

担当記事一覧