本更新の概要
Microsoftの"cloud.microsoft"ドメインが新しく利用開始されます。
2023年5月以降、新しいMicrosoft 365アプリケーションは、"cloud.microsoft"ドメインで起動します。
既存のMicrosoft 365アプリケーションにおいても、2023年後半から新しいドメインへの移行を開始します。
変更の背景
Microsoft 365にはさまざまなサービスがありますが、サービス毎に独自のドメイン名を保有しており、システム管理者にとって制御しづらく、攻撃者によって偽のドメイン名を誤認させやすい状況でした。
例)
- Teams:teams.microsoft.com
- Sway:sway.office.com
- Viva Insight:insights.viva.office.net
今回の変更で、全てのアプリが[アプリ名].cloud.microsoftとなるため、名前空間が統一され、システム管理者によって管理しやすくなります。
例)
- Teams:teams.cloud.microsoft
- Sway:sway.cloud.microsoft
- Viva:viva.cloud.microsoft
また、”.microsoft”のようなトップレベルドメイン(TLD)は、組織の Web 製品のセキュリティ、信頼性、整合性を強化することができるため、 ”.microsoft”ドメインでホストされているサイトは正当なサイトだと想定できるようになります。
推奨するアクション
Microsoft 365のサービスへのアクセスをURL単位で管理している場合は、サービスURLの変更に伴い、アクセス制御の棚卸を行う必要があります。
“cloud.microsoft” の通信許可の設定を行う際には公開情報をご参照ください。
- ID 184
- アドレス *.cloud.microsoft
- ポート TCP: 443,80
learn.microsoft.com
learn.microsoft.com
PR:マイクロソフト製品専門のエンジニアがお客さまの要望に合わせて柔軟かつ幅広く支援するタイムチャージ制サポートサービスのご紹介
JBSサービス"Live Support"は、豊富な構築実績に基づき、各マイクロソフト製品専門のエンジニアがお客さまの要望に合わせて柔軟かつ幅広く支援するタイムチャージ制のサポートサービスです。
情報システム部のお客様向けに、Microsoft 365 の運用で直面する課題に対し、問い合わせ対応の形で技術的なご支援をしております。ただお問い合わせに一問一答形式で回答するだけでなく、Teams会議を通じての技術相談や活用に関するアドバイスなど、柔軟にご利用いただけます。
Live Supportについてご興味がございましたら、下記ページよりお問い合わせください。
林 陽子(日本ビジネスシステムズ株式会社)
テクニカルサポートセンター(TSC)の林です。普段は、LiveSupport for Office365というサービスで、お客様からのOffice365関連のご質問にメールで回答をしたり、トレーニング講師を実施しています。
担当記事一覧