Teamsの会議で出席者の管理が出来るようになっていました

通常のTeams会議でも登録ユーザーの出席記録の機能が利用できる状態になっていたので、その特徴と魅力を書いてみました。

Markdown記法のススメ!

はてなブログでは4つの編集モードが利用できますが、その中のMarkdown記法はとても便利です。見たまま編集を使っている方、Markdown記法を使ってみませんか?便利ですよ。

「クラウド」っぽい雲の画像をPowerPointで作成する

説明資料などで「クラウド」っぽいアイコンが欲しくなる時はありませんか?PowerPointの図形で近いものはあるのですが、使い勝手があまりよくないので、自分で作ってしまうことが多いです。作り方をまとめてみました。

Azure Bastionからの仮想マシンへのリモート接続でAzure Key Vaultが利用できるようになっていました

Azure BastionでAzure Key Vaultに格納された値を使ってサインインが出来るようになっていたので、実際に利用してみました。

テスト用のActive Directory Domain Service環境とMicrosoft 365環境のディレクトリ同期を、再利用を前提として停止する操作の覚書

研修でAD DS環境とMicrosoft 365環境をAzure AD Connectで同期するというデモを行うことがあるのですが、毎回環境を作り直すのも大変なので、同じ環境、同じカスタムドメインで同期をオンにしたりオフにしたい、と考えました。 有効にする際の流れはいいので…

Azure 仮想マシンのリモート接続画面が便利になっていました

Azure仮想マシンでリモート接続する際の画面で、接続する要件を可視化してくれるようになっていたので、挙動をまとめてみました。

Azure Static Web AppsはCI/CD無しでも使えるのか?

Azure Web Appsと似て非なるサービスとして「Azure Static Web Apps」というものがあります。本記事では、こちらをひとまず作ってみて、通常のWeb Appsとの違いや、CI/CD無しでも利用できるものなのか、といった観点で調べてみました。

Teamsの会議以外の配信方法を使ってみた:ライブ イベント編

普段あまり使う機会がないTeamsの「ライブ イベント」を試しました。前回は組織のポリシー設定が足りなかったので、本記事では、改めて、テナント側の設定も含めて実施し、ライブイベントで要件を満たせるか確認します。

Teamsの会議以外の配信方法を使ってみた:ライブ イベント-失敗編-

Teamsでは一般的によく利用される「会議」以外にも「ウェビナー」と「ライブ イベント」というものがあります。普段あまり使う機会がないこれらの機能のうち、今回は「ライブ イベント」を試したのですが、うまくず、失敗例としてご紹介します。

Teamsの会議以外の配信方法を使ってみた:ウェビナー編

はじめに 公式ドキュメントでの比較 チェックしたいポイント ウェビナーを作成する ウェビナーを開始する 参加者に参加用URLを送る 参加者としてウェビナーに登録する 参加者としてウェビナーに参加する 開催者が参加者を許可する 参加者がどこまでできるか…

Azure Functionsを使ってみる:[番外編] 改行コードの置換を関数で実施する

Azure Functionsを使ってみるシリーズの番外編です。以前にPower Automateで実施していた改行コードの置換を、Azure Functionsを使って試してみました。

Azure Functionsを使ってみる:[4] Power Automateから正規表現を利用する

ほとんど触ったことがないAzure Functionsを、PowerShellスクリプトの基本的な知識だけで使えるのか、という観点で使ってみています。今回はPower Automateから正規表現で置換する関数を利用します。

Azure Functionsを使ってみる:[3] Power Automateからの利用

ほとんど触ったことがないAzure Functionsを、PowerShellスクリプトの基本的な知識だけで使えるのか、という観点で使ってみています。今回は作成した関数に対して、Power AutomateからデータをPOSTし、結果を受け取れるようにしたいと思います。

Azure Functionsを使ってみる:[2] PowerShellコマンドの利用

ほとんど触ったことがないAzure Functionsを、あえてMicrosoft LearnやDocsで予習せず、PowerShellスクリプトの基本的な知識だけで使えるのか、という観点で使ってみています。今回は一般的なPowerShellのコマンドレット、変数、繰り返し、条件分岐などを利…

Azure Functionsを使ってみる:[1] まずはサンプルから

ほとんど触ったことがないAzure Functionsを、あえてMicrosoft LearnやDocsで予習せず、PowerShellスクリプトの基本的な知識だけで使えるのか、という観点で使ってみました。

Google Analyticsのデータと手元のExcelのデータを結合してよい感じにPower BIのレポートを作成する -Google Analyticsデータの結合編-

Google Analyticsから必要なデータを読み込んで記事ごとのページビューをPower BIで表示出来るようにしましたが、このままだと「自分の記事のアクセス数を知る」というのが簡単にはできません。これを社内データと結合することで解決しました。

SharePointの「サイトの設定」で表示されていない機能を利用する

SharePointの「サイトの設定」で表示される項目のうち、権限的には利用できるにも関わらず表示されない、ということがありました。記憶域メトリックスを例に回避方法をまとめました。

Google Analyticsのデータと手元のExcelのデータを結合してよい感じにPower BIのレポートを作成する -Google Analyticsデータの整理編-

Google Analyticsのデータと手元のExcelのデータを結合してよい感じにPower BIのレポートを作成する、の2回目です。今回は読み込んだGoogle Analyticsのデータを整理り、必要な情報だけを抽出していきたいと思います。

Google Analyticsのデータと手元のExcelのデータを結合してよい感じにPower BIのレポートを作成する -Google Analyticsとの接続編-

JBS Tech Blogのアクセス数などは、Google Analyticsを使って分析をしています。この情報と、手元で管理している情報をベースに、Power BIを使って投稿者に記事アクセス数をPower BIで共有する仕組みを作ってみました。

Power AutomateでRSSからの記事概要の文字数をいい感じに切り詰める

Power AutomateでRSSと連携した記事更新通知を行っているのですが、概要の文字数がTeamsでの通知に不向きだったので、文字数を切り詰める方法を模索しました。

Power Queryを使ってフォルダ内のテキストファイルの中身を分析する - 分析編 -

前回の記事で、Power Queryを使ってフォルダ内の複数のテキストファイルを読み込めたので、今回はファイル内に特定の文字列が含まれているかどうかを分析してみます。

Power Queryを使ってフォルダ内のテキストファイルの中身を分析する - フォルダの読み込み編 -

複数のテキストファイルの中身を分析したい、というニーズがあったので、Power Queryでどうにか出来ないか試してみました。

Azure BastionでAD DS認証を利用する

先日、Azure Bastionを使ったときに、AD DSのユーザーによる認証が出来なかったと書きましたが、調べてみると、UPNでは利用できると明記されていました。もう一度調べてみることにしました。

Azure BastionをAzure Lab Servicesで使ってみる

はじめに リソースを作る Bastionでの接続 おわりに はじめに 先日、Azure Bastionを、研修中にリモートデスクトップでうまく接続出来ない受講者に対して、緊急措置的に使いました。 blog.jbs.co.jp その時にはAzure 仮想マシンへの接続だったのですが、Azur…

Power Automateでシングルクォートをエスケープする

Excelに保存してあるブログ記事一覧をタイトルでフィルタして抽出する、という事をやっていたのですが、時々エラーになり、調査するとタイトルにシングルクォートが含まれているのが原因だとわかりました。 この対応策をまとめました。

Windows 11で検索が表示されなくなった場合の対処法

Windows 11になってから初めて検索が機能しなくなる問題に直面しました。検索トラブルは久しぶりで対処法も忘れていたので、改めてまとめてみました。

久しぶりにAzure Bastionを使ってみたらすごく簡単になっていてびっくりしました

いわゆる踏み台サーバーをマネージドサービスのような形で利用できるAzure Bastion、久しぶりに使ってみたらずいぶん導入が簡単になっていました。構築方法と注意点をまとめました。

Azure 仮想マシンイメージを別のサブスクリプションに移動する

はじめに 先日、カスタムの仮想マシンイメージを用意しました。 blog.jbs.co.jp こういった、管理側で管理しておくイメージなどのリソースと、研修で受講者に利用してもらうリソースはサブスクリプションを分けています。 仮想マシンイメージについてもこの…

MT形式でエクスポートデータしたブログをExcelで分析する-Power Queryでの分析編-

はじめに 前回に引き続き、大変ニッチな内容となっております。 blog.jbs.co.jp ブログの記事内の見出し要素の利用傾向を分析するために、正規表現でデータを加工するところまでやりました。今度は実際に読み込んでみたいと思います。 Excelで読み込む テキ…

MT形式でエクスポートデータしたブログをExcelで分析する-正規表現での加工編-

はじめに 相当ニッチだという自覚はあるのですが。 JBS Tech Blogを開設して早3ヶ月となるのですが、今後を見据えて運用ルールが曖昧だった部分の見直しを進めています。 その中で、見出しの使い方がバラバラになっているという問題がありました。記事を全て…

Azureの仮想マシンイメージを更新する

はじめに Azureの仮想マシンを作成する際、研修によっては日本語化されていた方が楽なケースがあります。 起動後のPowerShellスクリプトで日本語化する、というのも試してみたのですがうまくいかず、現状、妥協して日本語化イメージを用意しておくという運用…

Azure Firewallの適用範囲を調べてみた

はじめに AzureのNetwork Security Group (NSG) と Azure Firewall の違いについてはAzure サポートチームの方が分かりやすくまとめてくれているのですが、動作個所として説明されている「ネットワークの境界」というのがイメージしにくかったので、実際に作…

リソースグループに設定しているタグ情報をリソースグループ内のリソースに反映する:Azure Policy編-4-

はじめに 前回まででおおむねやりたいことは実装できたのですが、最後に以下の3点を確認してみたいと思います。 サブスクリプション単位に設定し、複数のリソースグループに対して有効にする Costタグの値が複数ある場合にきちんと継承されることを確認する …

リソースグループに設定しているタグ情報をリソースグループ内のリソースに反映する:Azure Policy編-3-

はじめに Azure Policyを使って、リソースグループに設定しているタグ情報をリソースグループ内のリソースに反映する、ということについてこれまで書いてきました。 リソースグループに設定しているタグ情報をリソースグループ内のリソースに反映する:Azure…

SharePoint リスト上の多数のアイテムをスマートフォンでサクサク閲覧したい

はじめに 要件 Lists モバイルアプリでの参照 一覧表示 アイテム表示 SharePoint モバイルアプリでの参照 一覧表示 アイテム表示 おわりに はじめに 毎年この時期は、自分が担当した研修の後に受講者の日報を参照し、分かりにくかった点がないか、誤解を招い…

リソースグループに設定しているタグ情報をリソースグループ内のリソースに反映する:Azure Policy編-2-

はじめに 現状の確認 リソース ポリシー 新規リソースでの確認 リソースの新規作成 リソースの確認 既存リソースへのポリシーの反映 修復タスクの実行 修復後のリソースの確認 おわりに はじめに 前回、リソースグループに設定しているタグ情報をリソースグ…

リソースグループに設定しているタグ情報をリソースグループ内のリソースに反映する:Azure Policy編-1-

はじめに 全体のイメージ タグを設定するAzure Policyを作成する ポリシー定義の作成 ポリシーの割り当て Azure Policyでタグが設定されるか確認する リソースを作成する 作成後のリソースを確認する おわりに はじめに リソースグループに設定されているタ…

ハイブリッド研修時代の研修講師として最適なカメラと音響の配置も試行錯誤する

はじめに ビデオを考える 講師の顔が見えるようにする オンサイトの受講者を見えるようにする 音声入出力を考える 講師が話す場合 リモート受講者が発表する場合 オンサイトの受講者が発表する Teams会議のデバイス設定 Teams会議のデバイス設定例(2022/5/2…

ハイブリッド研修時代の研修講師として最適なモニタ配置を試行錯誤する

はじめに 教室レイアウトを考える 要件を考える ノートPCとスクリーンのデュアルモニタで利用する ノートPCとスクリーンと外付けモニタのマルチモニタで利用する Windowsでの設定方法(2022/5/20 追記) リモートへの画面共有を考える おわりに はじめに ※ 2…

リソースグループに設定しているタグ情報をリソースグループ内のリソースに反映する:PowerShell編-3-

はじめに 実験用スクリプト New-AzTagの挙動 New-AzTag & TypeZ New-AzTag & Type99 New-AzTag 結論 Update-AzTagの挙動 Update-AzTag Merge & TypeZ Update-AzTag Merge & Type99 Update-AzTag Merge 結論 Update-AzTag Replaceの挙動 まとめ おわりに はじ…

リソースグループに設定しているタグ情報をリソースグループ内のリソースに反映する:PowerShell編-2-

はじめに スクリプトを改修して複数リソースグループに対応させる 前回のスクリプトを振り返る 複数のリソースグループを読み込む 複数のリソースグループに対してタグを取得してリソースに反映する スクリプト全体像 おわりに はじめに この記事は、以下の…

リソースグループに設定しているタグ情報をリソースグループ内のリソースに反映する:PowerShell編-1-

はじめに リソースの用意 PowerShellスクリプトの作成 おおまかな方針 リソースグループのタグ情報を取得する リソースグループ内のリソースを取得する リソースが所属しているリソースグループに設定されているタグをリソース自身に付与する スクリプト全体…

Excelで複数のテーブルを結合する際に、XLOOKUPとPower Queryのどちらがいいか?

はじめに 元のデータ Usersテーブル Formsテーブル 結合したデータ データのアップデート時の挙動の違い 元のテーブルにデータを追加するケース XLOOKUPの場合 Power Queryの場合 結合先のテーブルにデータを追加するケース XLOOKUPの場合 Power Queryの場合…

ExcelのPower Queryで複数のテーブルを結合する

はじめに 元のデータ Usersテーブル Formsテーブル 欲しいデータ Power Queryでの結合方法 テーブルからクエリの作成 クエリの編集 クエリのマージ Excelで確認する おわりに はじめに 先日、XLOOKUPで複数のテーブルを結合する方法のメモを書いたのですが、…

Power AutomateでExcelのデータを元にTeamsに投稿する際にURLにハイパーリンクが設定されない問題を改善する

はじめに Power Automateを修正する 変数を準備する 改行コードで分割する URLかどうかで分岐する データを処理する Teamsに投稿する 動作確認をする 制限事項 重要な追記 失敗例 修正方法 動作確認 おわりに はじめに Power AutomateでExcelのデータを元にT…

ExcelのXLOOKUPでテーブルの列名を使って指定する方法の覚書

はじめに 元のデータ Usersテーブル Formsテーブル 欲しいデータ XLOPOKUPでの書き方 おわりに はじめに Excelの複数のテーブルを結合して何かをしたいときはPower Queryの方を使ってしまう事が多いのですが、たまにVLOOKUPなどを使います。 少し前にVLOOKUP…

Power AutomateからAzure Automationを操作する

はじめに 全体像の整理 Azure AutomationのRunbookの確認 ロックをかける用のRunbook ロックを解除する用のRunbook Power Automateのフローを作成する トリガーの設定 アクションによる分岐 Azure Automationのコネクタを利用してアクションを設定する 動作…

Azure 仮想ネットワークの基本的な考え方として押さえておくと良さそうなポイント:パブリックIP編

Azure系で個別に質問を受けた内容をせっかくだからブログに書いてみようシリーズ。今回は「Azure 仮想ネットワーク」のうち、外部通信に関する内容をまとめました。

Azure 仮想ネットワークの基本的な考え方として押さえておくと良さそうなポイント:プライベートIP編

Azure系で個別に質問を受けた内容をせっかくだからブログに書いてみようシリーズ。今回は「Azure 仮想ネットワーク」のうち、内部通信に関する内容をまとめました。

Power AutomateでExcelのデータを元にTeamsに投稿する際に改行されない問題を改善する

はじめに テスト用のデータとフローで検証する テスト用のデータとフローを作成する データを解析する 改行コードを置換する 置換を試みる 改行コードを認識できない問題を解決する Teams連携用に作成したフローに実装する おわりに はじめに こちらの記事で…