以前10日間連載を実施してきましたが、延長戦として2023/11/14~11/17の間で開催されていたMicrosoft Ignite 2023の情報を踏まえた更新情報をまとめたいと思います。
また、今回はアドベントカレンダー企画への参加ということで、以下2つの企画へ参加しております。
- Microsoft Top Partner Engineer's Advent Calendar 2023
-
Microsoft 365 Advent Calendar 2023
本投稿の概要
本投稿では以下の内容を理解いただくことを目的としております。
-
Microsoft Ignite 2023における発表内容を理解する
製品名の変更
連載の最中に製品名の変更が発表される形にはなりましたが、以下の変更がされています。
-
Microsoft 365 Copilot ⇒ Copilot for Microsoft 365
-
Bing Chat/Bing Chat Enterprise⇒Copilot
その他にもMicrosoft 365 Sales CopilotなどもCopilot for Salesへと変更されており、"Copilot for ~"という名前が使われています。
Copilot Studioの発表
こちらは様々な方が望まれていた内容だと思います。Copilotのカスタム化ができます。Copilot StudioのベースはPower Virtual Agents(生成型のボット構築のプラットフォーム)で構成されており、Azure OpenAI Studioなどと統合されています。
まずは動画を見てみましょう。まず最初にCopilotに質問を投げているのですが、最初はうまく返してくれません。情報をうまく探せないようです。そこでプラグインを独自に作ることで、内容を理解して回答を返してくれるようになりました。という内容になります。
カスタマイズの大きな方向性としては2つです。
- 従来のPower Virtual Agents(チャットボット)のカスタマイズ
- Copilot for Microsoft 365のカスタマイズ
Copilot Studioの機能
まずは機能を確認し、その上で各カスタマイズのパターンを見ていきましょう。
機能としては以下の内容が挙げられます。
- トピック
- プラグインアクション
- 会話プラグイン(Copilotプラグイン)
- AIプラグイン(Copilotプラグイン)
- 生成型の回答
従来のPower Virtual Agents(チャットボット)のカスタマイズ
上記の機能で関連しているのは以下の3つとなります。
- トピック
- プラグインアクション
- 生成型の回答
ではそれぞれ見ていきましょう。
トピック
トピックは従来から存在する機能で、チャットボットとの会話内容を定義するものです。Copilotを使うことでトピックを簡単に作ることが可能です。
プラグインアクション
トピックの中でアクションを設定可能なプラグインです。こちらはCopilot for Microsoft 365では利用できず、チャットボットのみでの利用となります。
たとえば天気を取得するプラグインを作成したら、チャットボットで天気を答えてくれるようになります。
生成型の回答
こちらはトピックを作成することなく回答を生成してくれる機能となります。
回答のソースとしてWebサイトのURLを指定することで、そのサイトにあるコンテンツをもとに自動的にチャットボットが回答をしてくれる、という仕組みです。
ソースとしては外部のWebサイトやSharePoint、OneDriveなどが指定可能です。
Copilot for Microsoft 365のカスタマイズ
続いてCopilot for Microsoft 365のカスタマイズです。関連している機能は以下の2つとなります。
- 会話プラグイン(Copilotプラグイン)
- AIプラグイン(Copilotプラグイン)
会話プラグイン(Copilotプラグイン)
こちらは、組み込み場所がCopilot for Microsoft 365となりますが、動作イメージとしてはプラグインアクションと同じようなものと考えればよいです。
違いとしては、Copilot for Microsoft 365のプラグインとして出てくるようになるので、ユーザ側でプラグインを選択するという方式になる事です。
AIプラグイン(Copilotプラグイン)
AIプラグインは回答のコンテンツ生成にAIを使うものです。
以下4種類のプラグインがありますが、現状はAI Builderプロンプトプラグインのみ利用可能です。
- AI Builderプロンプトプラグイン
- Power Automateフロープラグイン
- カスタムコネクタプラグイン
- Open AIプラグイン
実際に作成画面を見てみると、プロンプトがテンプレートとして設定されており、テストすることが可能です。
サンプルで動作させてみたところ、応答としてはPositiveとして判定してくれました。
このように、コンテンツ生成をAI側で実施してもらえるようなプラグインを作成することも可能です。
各Microsoft 365製品の更新
Teams
Teamsは大きく以下の内容の更新があります。
- コラボレーションノート
- 文字起こしを利用しないCopilot利用
- Whiteboardとの連動
- ボイスアイソレーションと話者認識
コラボレーションノート
2024年初頭にリリース予定となりますが、メモをリアルタイムで自動生成してくれる機能が出ます。
Copilotが使えるようになったとは言え、自分自身でCopilotを動作させないとメモは生成できなかったのですが、これで本当に会議に集中しながらメモを生成してくれる副操縦士が出てきたと言えます。
文字起こしを利用しないCopilot利用
Copilotの現状の悩みとしては文字起こし(トランスクリプト)の開始忘れによるCopilotが利用できないということがありました。しかし、この更新によって、文字起こしを有効化せずともCopilotが利用できるようになります。
ただし、会議終了後は文字起こしのデータがないため、Copilotの利用、会議中のCopilotの対話結果も保存されていません。セキュリティやコンプライアンスの観点から文字起こしや録画を禁止している環境もあるかと思いますので、そのような環境向け、開始忘れ時にはよい機能だと考えられます。
Whiteboardとの連動
会議のメモを視覚的にわかりやすく分類することが、Whiteboardと連動することで実現可能です。こちらも2024年初頭リリース予定となります。
ボイスアイソレーションと話者認識
Teamsの新機能として、声紋認識によるノイズキャンセリングの強化(ボイスアイソレーション)がされています。これで、登録された声だけを拾うことができるので、音声認識がしやすくなります。
また、それとは別に、Copilotではメモを作成するにあたり誰が話したかが重要な要素となります。Teams Roomsを使う必要がありますが、同一マイクを利用した場合でも声紋認識による発言者の区別をすることが可能になります。
Outlook
Outlookではメールの内容をもとに、フォローアップ会議などの提案をしてくれます。
今までは下書きと要約だけでしたが、会議の調整もできるようになります。こちらも2024年初頭リリース予定です。
Word
Wordでは文書改定履歴を確認することが可能になります。こちらも2024年初頭リリースとなります。
Microsoft Copilotダッシュボードの発表
今までCopilotの利用は単純な利用数などの把握をすることはできましたが、どのような効果があるかを測定するための指標はありませんでした。
今回、Microsoft Copilotダッシュボードが発表されました。これで具体的にどれくらいの時間削減効果があったのか、どれくらいの機能が利用されているのかを具体的に把握することが可能になります。
利用のためにはViva Insightsライセンスが必要となりますが、測定が難しかった効果を出力することが可能になります。
過去連載一覧
- Microsoft Copilot連載1日目~【製品を知る】Microsoft Copilotとは - JBS Tech Blog
- Microsoft Copilot連載2日目~【製品を知る】Microsoft Copilotの製品ごとの違いと前提条件 - JBS Tech Blog
- Microsoft Copilot連載3日目~【製品を知る】ChatGPTとの違い。Copilotで生成された回答の著作権 - JBS Tech Blog
- Microsoft Copilot連載4日目~【機能を理解する】Microsoft 365 Copilotの動作基本 - JBS Tech Blog
- Microsoft Copilot連載5日目~【機能を理解する】Microsoft 365 Copilotの機能一覧_1回目 - JBS Tech Blog
- Microsoft Copilot連載6日目~【機能を理解する】Microsoft 365 Copilotの機能一覧_2回目 - JBS Tech Blog
- Microsoft Copilot連載7日目~【機能を理解する】Microsoft 365 Copilotの機能拡張 - JBS Tech Blog
- Microsoft Copilot連載8日目~【動作を見る】Microsoft 365 Copilotのデモ - JBS Tech Blog
- Microsoft Copilot連載9日目~【将来を知る】ハイプ・サイクルの理解 - JBS Tech Blog
- Microsoft Copilot連載10日目~【紹介】Microsoft 365 Copilotに関するJBSのサービス - JBS Tech Blog
さいごに
Copilotの世界は日々更新がされており、昨日の情報がすでに古いということがすぐに発生します。この記事をまとめている中でも更新が発生しているので。最新情報は常に追う必要があります。
またブログも更新したいと考えておりますので、その際はよろしくお願いいたします。延長戦もお付き合いいただきありがとうございました!
堤 裕一(日本ビジネスシステムズ株式会社)
Microsoft 365をメインに活動。FY23 Microsoft Top Partner Engineer Award - Modern Work受賞。今はCopilotにわくわく。
担当記事一覧