Azure Backup

【Microsoft Azure Recovery Services】MARSエージェントを使用したバックアップ取得における紐づけ先コンテナーの変更方法

Azure上に作成した仮想マシンをAzure Backupで保護する場合、Microsoft Azure Recovery Services(MARS)エージェントを利用します。 MARSエージェントを使用したバックアップ設定をする際には、バックアップ先としてRecovery Serviceコンテナーを紐づける必…

Azure Backup アーカイブ層からのVMリストア手順と制約事項

Azure Backupにて取得されるバックアップデータは、特に設定をしない場合は通常、スタンダード層(Vault-Standard)に保管されます。 今回は、スタンダード層よりも低コストでバックアップデータを保管することができるアーカイブ層(Vault-Archive)にVMの…

ファイル回復スクリプトで LVM パーティションがマウントできない事象の原因と対処方法

AzureのLinux VMでバックアップからのファイル回復時にLVMのマウント問題を解決するための詳細ガイド。VG名やUUIDの重複対策を紹介します。

【Microsoft Azure】Azureバックアップ 標準ポリシーから拡張ポリシーへの割り当て変更方法

Azureバックアップで標準ポリシーから拡張ポリシーへの割り当てを変更する方法について記載しました。

Azure Backup を使用したOracleデータベースのバックアップ

Oracleデータベースのバックアップは Oracleデータベースの標準機能である Recovery Manager(RMAN) を使用する場合が多いです。増分バックアップやバックアップの自動管理にも対応するなど、標準機能でありながら便利なツールです。 一方で、ストレージのス…

Logic AppsからAzure REST APIを使ってAzure Backup 利用後に残った復元ポイント コレクションをまとめて削除できるようにする

Logic AppsからAzure REST APIにアクセスし、Disk Restore Pointを取り消す操作を一括で行ってみました。

Azure Backup 利用後に残った復元ポイント コレクションをAzure REST APIを使って削除する

Recovery Services コンテナーを削除した後に残ってしまった復元ポイント コレクションを、Azure REST APIを使って削除する手順をまとめました。

Windows仮想マシンで削除されたファイルのリストア方法

この記事では、Windows仮想マシンで削除してしまったファイルを、Azureポータルの機能を利用しリストアを行う方法について記載していきます。 事前確認 ファイルリストア手順 対象仮想マシンに移動する 復元ポイントを選択する 「実行可能ファイル」をダウン…

PowerShell を使用した Azure VM の復元方法まとめ

はじめに ディスクのみの復元 ディスクの置換による VM の復元 テンプレートを使用した 新規 VM 作成による復元 ストレージアカウントへのパブリックアクセスについて 新規VMの作成による復元 既存VMの置換による復元 おわりに はじめに PowerShell を使用し…