Azure DevOpsの Boardsでタスク管理をはじめるための基本設定

本記事では、Azure DevOpsのBoardsでタスク管理を行うにあたり、最低限必要となる初期設定についてご紹介します。

なお、本内容はタスク管理ツール「Boards」を使うにあたり、最低限必要な設定にスコープを当てています。Azure DevOpsに関する全ての初期設定とは限りませんので、ご了承ください。

Project作成

はじめに、Azure DevOpsを開始するための環境設定を行います。

まず、Azure DevOps内にOrganization(組織)を作り、その中にProjectを作成します。Projectが作成できれば、Azure DevOpsを開始することができます。*1

手順について説明していきます。

まずは、Azure DevOpsにMicrosoftのアカウントでログインします。ログイン後、画面左上にあるNew organizationにて、Organizationを新規に作成します。

Organization(組織)が作成できたら、画面右上のNew ProjectにてProjectを作成します。

Project作成画面ではProject nameさえ入れてしまえば作成完了となりますが、Work item processにて、使用する開発手法を選択することができます。

Work item processは以下が選べます。

  • Basic
    • 最もシンプルなタスク管理
  • Agile
    • アジャイル開発に適切なタスク管理
  • Scrum
    • スクラム開発に適切なタスク管理
  • CMMI
    • CMMIに適切なタスク管理

BasicからCMMIと下に行くほど、Work Itemの種類が増えていきます。

Work item processによって使えるWork Itemの種類が変わってくるため、プロジェクトによってどのWork item processを使用するかを検討し、選択する必要があります。

イテレーションの設定

次に開発サイクル期間の単位となるイテレーションの設定を行います。

Projectに関する設定はProject一覧画面の左側下部にある、Project settingsからできます。

左側メニューのBoards>Project configrationをクリックすると、イテレーションの設定画面に遷移します。

デフォルトでイテレーションがいくつか登録されているので、名称変更や期間の変更を行います。

開発期間に合わせて、事前にイテレーションを複数用意しておくのがおすすめです。

イテレーションを設定することによって、Work Itemを作成後それぞれにイテレーションを紐づけることができるようになります。これにより、いつまでに何のタスクを終わらせればよいか明瞭になります。

ユーザ登録

各Projectに紐づけるユーザ登録(メンバ追加)を行います。

ユーザ登録に関する設定は、Project一覧画面の左側下部にあるOrganization settingsからできます。

左側メニューのGeneral>Usersをクリックすると、ユーザ設定画面に遷移します。Add usersでユーザ登録を行います。

ユーザ登録画面では、ユーザへのアクセス権の付与や、どのProjectにユーザをアサインするかが登録可能です。

Projectにユーザを登録をすることによって、Work Itemにユーザを紐づけることができるようになり、誰がどのタスクを担当しているかが明瞭になります。

おわりに

今回ご紹介した内容でAzure DevOpsは比較的簡単にはじめることができます。

開発の管理ツールという印象が強いAzure DevOpsですが、開発以外のプロジェクトでのタスク管理としても使えるツールです。

*1:なお、Projectは複数作成することもできますので、案件ごとにProjectを分ける、といった運用も可能です。

執筆担当者プロフィール
武田 麻里

武田 麻里(日本ビジネスシステムズ株式会社)

インフラ構築、運用業務を経験し、現在はAzureを扱う案件に従事しています。ウォーキングが趣味です。

担当記事一覧