Microsoft 365 のインシデント表示方法が変更になるようです。

Microsoft 365に不具合が発生した時は、Microsoft 365管理センターにログインしてインシデントが発生しているかを確認するのがセオリーです。この画面に少し変更が入るようです。

変更の内容

Microsoft 365サービス全体で複数のサービスに影響する問題が生じた場合、今までは以下の画面に影響を受けたサービスが個別に表示されていました。例えば、Exchange Online,Microsoft Teamsなど。これが変更後は、複数のサービスに影響する場合は「Microsoft 365 Suite」となってしまうようです。

システム管理者が考慮しなければいけないこと

アナウンスでは、影響を受けるサービス名は"Microsoft 365 Suite"だが、詳細を見ればどのサービスに影響を受けているかが分かる、となっています。よってシステム管理者としてはサービス名だけではなく、インシデントの中身を見て実際の影響を判断する必要があると思われます。

変更の背景を読み解く

システム管理者にとっては困った変更となりますが、なぜMicrosoftはこのような変更を行うのでしょうか?

私が考えるに、昨今のMicrosoft 365は1つの機能が複数のサービスにまたがって利用されることが多く、Microsoft社側で各サービスを列挙してもかえって分かりにくくなると判断したのではないでしょうか?

例えば、Microsoft 365 Groupに障害が発生した場合、Microsoft Teamsはもちろん、環境によってはExchagne Online や SharePoint Online、Azure AD、仮に権限管理をMicrosoft 365 Groupで行っている場合はMicrosoft Formsなども"影響する"となってしまいます。

影響がある全てのサービスを列挙すると冗長になってしまいますし、それを避けて代表的なサービスに絞った場合、他のサービスは問題なく利用できるように見えてしまいます。どちらにしても分かりづらい結果となってしまうので、サービス名という情報ではなく"機能"にフォーカスした情報に切り替えるのではないでしょうか。

そうすると、システム管理者は機能の内容から自社が利用しているサービスについて影響を判断する必要があるため、Microsoft 365の機能とサービスの関連性を、より深く理解する必要がありそうです。

宣伝:Microsoft 365 のアップデート情報をチェックし、重要情報をお伝えするJBSサービスのご紹介

JBSサービス"アップデートキュレーション for Microsoft 365"では、日々Microsoft 365 Message Centerの内容をチェックし、機械翻訳ではなく人間が読みやすい形での要約情報をお届けしています。ただ情報をお伝えするだけではなく、日本のシステム管理者が意識するであろうセキュリティ・ガバナンス面からのアドバイス、重要情報はPowerPoint形式でより分かりやすくお伝えするなどの工夫を行っております。

ただいま、30日間無料キャンペーン(※)を行っておりますので、是非お気軽にお試しください。

※ 2022年5月現在。詳しくはお問い合わせください

執筆担当者プロフィール
寺田 敬佑

寺田 敬佑(日本ビジネスシステムズ株式会社)

クラウドマネージドサービス本部 所属。Microsoft 365 導入エンジニアとしてキャリアを重ねたのち、現在は JBS の Microsoft 365 系サービス/プロダクトマネージャーとしてサービス開発指揮を執る。

担当記事一覧