【Microsoft×生成AI連載】【最新情報】Google ChromeのサイドバーでCopilotを使う方法のご紹介

【Microsoft×生成AI連載】を企画した堤です。

今回私からは、「Google ChromeのサイドバーでもCopilotを使いたい」という方向けに、Google ChromeでCopilotを使う方法をご紹介します。

これまでの連載

これまでの連載記事一覧はこちらの記事にまとめておりますので、過去の連載を確認されたい方はこちらの記事をご参照ください。

blog.jbs.co.jp

利用画面

Microsoft製品であるMicrosoft Edgeでは、もちろんCopilotがデフォルトで組み込まれています。

しかし、Google Chromeには当然Copilotは組み込まれていません。かといって、CopilotのためにGoogle ChromeからMicrosoft Edgeに移行する、というのも難しいと考えている方もいらっしゃるかと思います。

ですが、実はGoogle ChromeでもMicrosoft Edgeと同じようにCopilotを利用可能です。

双方の利用画面を見て、どちらでも同様のことが実施できるということを見ていきましょう。

Microsoft Edgeでの利用画面

Microsoft Edgeでは、サイドバーからCopilotにアクセスできます。

Microsoft EdgeにおけるCopilotアイコン

サイドバーからCopilotを実行すると、以下のようにCopilotが起動します。

Microsoft EdgeにおけるCopilot動作画面

Google Chromeの既定画面

ところが、Google ChromeにはサイドバーにCopilotアイコンがありません。

Google Chromeにおける既定の画面

ですが、Google ChromeでもMicrosoft Edgeと同じようにサイドバーでCopilotを利用可能です。

それでは、実際にGoogle ChromeでCopilotを使えるようにしていきましょう。

Copilot追加手順

手順としては大きく以下の通りです。

  1. Google Chromeの拡張機能を追加する
  2. bing.comにサインインする
  3. Google ChromeでCopilotを利用開始する

それでは、それぞれの手順を見ていきます。

Google Chromeの拡張機能を追加する

Google Chromeで以下URLにアクセスして、"Copilot sidebar for Chrome"という拡張機能を追加します。

chromewebstore.google.com

まずは、拡張機能を追加します。

Google Chromeへの拡張機能追加_1

追加後、拡張機能をサイドバーに固定表示するように指示されます。

Google Chromeへの拡張機能追加_2

"Copilot sidebar for Chrome"を固定表示します。

Google Chromeへの拡張機能追加_3

すると、Copilotのアイコンが出てきますので、「Google Chromeへの拡張機能追加_2」のキャプチャの「Next」をクリックすれば、拡張機能の追加は完了です。

Google Chromeへの拡張機能追加_4

bing.comにサインインする

次にbing.comへのサインインを指示されます。

bing.comにサインインしないと指定したアカウントでCopilotを利用することができないので、bing.comでサインインすることが大事です。まずはbing.comにサインインしましょう。

※ 画面上反転させているのは、反転させないと文字が表示されない状態になっているためです

Google Chromeへの拡張機能追加_5

ショートカットキーの紹介をされますが、そのまま「Next」をクリックします。

Google Chromeへの拡張機能追加_6

以上で準備は完了です。

Google Chromeへの拡張機能追加_7

Google ChromeでCopilotを利用開始する

ここまでの操作で、Google ChromeにMicrosoft Edgeと同様、サイドバーからCopilotが利用出来るようになりました。

Google ChromeでのCopilot利用画面

もちろん、PDFの要約等、Microsoft Edgeで利用できる機能がGoogle Chromeでも利用可能となります。

Google ChromeにおけるCopilot利用画面

注意点

Copilotを利用する際にサインインするURLとして、以下の2種類が考えられます。

  • copilot.microsoft.com
  • bing.com

その上で、"Copilot sidebar for Chrome"を利用する場合の注意点は、bing.comでサインインしている必要があるということです。

実際に、それぞれのサインイン状態のパターン別で動作を見ていきます。

copilot.microsoft.comにおける動作

まずはbing.comでサインインしていないことを確認します。

bing.comのサインイン状態

続いて、copilot.microsoft.comにサインインします。

copilot.microsoft.comのサインイン画面

copilot.microsoft.comにはサインインしました。しかし、Copilotの画面は変わりません。再度起動し直しても同じ状態です。

copilot.microsoft.comのサインイン後のCopilot画面

bing.comにおける動作

まず、copilot.microsoft.comからサインアウトしておきます。

copilot.microsoft.comのサインイン画面

続いて、bing.comでサインインします。

bing.comでのサインイン

bing.comでサインインすると、サインインした状態でCopilotが利用可能です。また、Web用Copilot、職場用Copilotともに利用ができる状態になります。

bing.comサインイン後のCopilot画面

最後に

以上がGoogle ChromeでCopilotを利用したい方向けの情報でした。

Microsoft純正機能ではないので、ご利用される際はその点ご認識する必要がありますが、Microsoft Edgeを使えない、Google Chromeを使いたい、という方向けにもCopilotの提供範囲が広がりましたので、Google Chromeを利用している皆さんもぜひCopilotを使ってみてください!

執筆担当者プロフィール
堤 裕一

堤 裕一

Microsoft 365をメインに活動。FY23 Microsoft Top Partner Engineer Award - Modern Work受賞。今はCopilotにわくわく。

担当記事一覧