Nutanix Guest Toolsのご紹介

本記事では、Nutanix環境におけるNutanix Guest Toolsの概要についてご紹介いたします。

Nutanix Guest Toolsとは

Nutanix基盤上に立てられたゲストOSにインストールするソフトウェアで、Nutanix OSにバンドルされているパッケージとなります。

運用にあたってインストールは必須ではありませんが、様々な場面で役に立つ機能を持っています。次の章で機能をご紹介いたします。

機能

主な機能については以下となります。下記機能を利用する際はインストールすることをお勧めします。

Self Service Restore(※AOS Proライセンス必須機能)

Nutanix上で取得したストレージスナップショットを仮想マシンでマウントし、リストアを実現します。

GUIおよびCLIが提供されており、どちらも利用可能となります。また、OSとしてはWindowsおよびLinuxがサポートされています。

仮想マシン移行

異なるハイパーバイザー間で仮想マシン移行を実現します。

ESXiやHyper-V環境からAHV環境へのライブマイグレーションとなります。

Linuxマシン整合性スナップショット

スクリプトベースでのスナップショットを取得できます。

Linuxにはスナップショットの静止点取得機能がないため、その代わりとして用いられている機能となります。

シャットダウンアシスト

Nutanix環境で稼働しているWindowsマシンに対して、シャットダウン機能をサポートします。

NutanixではGuest ToolsがインストールされていなくてもWindowsのシャットダウンは可能ですが、より確実性を重視した機能となります。

コンポーネント

Nutanix Guest Toolsに含まれるコンポーネントは以下となります。

  • Nutanix Guest Agent
    • CVMとゲストOS間の通信を可能にするサービス
  • File Level Restore CLI
    • Self Service Restoreで利用するCLI
  • Nutanix VM Mobility Drivers
    • 異なるハイパーバイザー間での仮想マシンを移行をする際に必要となるドライバ
  • Application-consistent snapshot for Linux VMs
    • Linuxマシンにて、アプリケーション整合性スナップショット取得を可能にするツール

最後に

今回は、Nutanix Guest Toolsについてご紹介しました。

具体的な導入手順等につきましては、別記事にて取り上げさせていただきます。

執筆担当者プロフィール
壽崎 祐

壽崎 祐(日本ビジネスシステムズ株式会社)

主にNutanix製品の構築を行っています。

担当記事一覧