Snowflake Summit 2025 現地レポート Day1

Data&AI事業本部所属の谷尾です。

2025年6月2日~6月5日にアメリカサンフランシスコで行われてるSnowflake Summitの現地レポートを発信します。こちらの記事では、初日の様子をお届けします。

Snowflakeとは

Snowflakeとは、クラウドベースのデータウェアハウスサービスです。AWS、Azure、GCP上で動作し、高いスケーラビリティと柔軟なパフォーマンスを提供します。構造化・半構造化データを問わず統合的に扱うことが可能です。

ストレージとコンピューティングを分離したアーキテクチャにより、効率的なリソース利用が可能です。データ共有やセキュリティ機能も強化されており、組織内外に対して安全にデータ共有も簡単にできます。

Snowflake AIデータクラウド | Snowflake Japan

Snowflake Summit

毎年アメリカで開催される Snowflake Summit 25 は、昨年に続き、サンフランシスコの Moscone Center にて現地時間6/2~6/5に開催されています。

本イベントでは、Snowflake の今後の取り組みや方針、そして最新機能のアップデートが発表されます。初日の Keynote では、OpenAI CEO のサム・アルトマン氏が登壇し、大きな注目を集めた対談が実現しました。

スケジュール

今週のSession&Hands-Onのスケジュールです。AIやAPI、パフォーマンスを中心に、枠を確保しました。

Day1の流れ

Day1の流れは下記の通りでした。

※ 時間はすべて現地時間です

  • 9:30~13:00 Meetup/ブース巡り
  • 13:30~14:15 Session(1)
  • 14:30~14:50 Session(2)
  • 15:00~16:30 Hands-On(3)

本日参加したセッションは以下の3つです。

  1. Transform Your Data Estate for Agentic AI and Apps with Snowflake and Microsoft, AI224
  2. Reimagining the Future of Marketing Impact with the Compound Marketing Engine, MA110
  3. Build Intelligent Apps with Microsoft Copilot Studio and Snowflake Cortex Agents, AI225

それぞれのセッション内容の概要は以下の通りです。

Transform Your Data Estate for Agentic AI and Apps with Snowflake and Microsoft, AI224

SnowflakeとMicrosoftの連携によって、データとAIを組み合わせたワークフローの構築方法が紹介されました。

セッション内では、Microsoft Copilotを使って、SQLを記述することなく自然言語でSnowflake内のデータにアクセスし、必要な情報を取得するデモが紹介されました。

Reimagining the Future of Marketing Impact with the Compound Marketing Engine, MA110

本セッションでは、Snowflake上のデータに対しAIエージェントを活用し、マーケティング施策の提案・実行・改善を自動化する方法が紹介されました。

また、GrowthLoopの「Compound Marketing Engine」により、キャンペーンの自動実行や高速な実験、パーソナライズの強化を実現できる仕組みについて解説されました。

Build Intelligent Apps with Microsoft Copilot Studio and Snowflake Cortex Agents, AI225

SnowflakeとMicrosoftが連携し、データとAIのワークフローを構築する方法を紹介しました。

セッションでは、MicrosoftからSnowflakeのデータにアクセスするDemoが紹介されていました。

会場の雰囲気

会場全体

会場までの道

Keynote

Keynote

各ブースの様子

ブース

Keynoteまとめ

今回のKeynoteでは、イベントが過去最大規模であることが強調され、Snowflakeが2028年ロサンゼルスオリンピック・パラリンピックの公式パートナーに就任したこと、そしてPostgreSQLベースのクラウドサービスを展開するCrunchy Dataの買収が発表されました。

CEOのSridhar Ramaswamy氏は「Simplicity(シンプルさ)」をキーワードに掲げ、Snowflakeが目指すデータ活用の未来を中心に語っていました。

ゲストには、ニューヨーク証券取引所のPresidentであるLynn Martin氏、OpenAI創業者のSam Altman氏、オリンピック・パラリンピックCEOのJohn Slusher氏などが登壇し、それぞれの視点からSnowflakeとAIの可能性について語られました。

まとめ

初めての参加となった今回は、会場のスケール感や参加者の熱気に圧倒される場面が多くありました。過去最大規模とも言われる本イベントには世界中から多くの参加者が集まり、現地ならではの熱量と勢いを肌で感じることができました。

その空気感を少しでも多くの方に伝えられるよう、Blogを通じて発信していきたいと思います。

また、SessionやHands-on、各ブースでは担当者の方々が非常に丁寧に対応してくださり、学びの多い貴重な時間となりました。

執筆担当者プロフィール
谷尾 瑞紀

谷尾 瑞紀(日本ビジネスシステムズ株式会社)

Data&AI事業本部 ソリューション部 Dataソリューション2グループ所属。 日々の業務で得た知見をもとに、データエンジニアリングを中心に情報を発信しています。SnowflakeやInformatica、Power Automateなどといった一連のデータ基盤構築・自動化の技術に加え、LLM(大規模言語モデル)を活用した業務効率化やデータ利活用の実践例・Tipsも紹介しています。

担当記事一覧