Nutanix AHVでのvSwitch構成

これまでNutanix AHV環境でのvSwitchの構成はコマンドで行う必要がありましたが、AOS バージョン5.19以降はPrismにて出来るようになり、以前までのコマンドよりも分かりやすくなりました。

本記事では、その手順をピックアップし、Nutanix AHV環境でのvSwitchの構成方法についてご紹介いたします。

なお、Nutanix AHVの概要につきましては、以下の記事にてご紹介しておりますので併せてご参照ください。

vSwitchの構成

NutanixにおけるvSwitchは、デフォルトでvSwitch0(以後:vs0)が作成されます。

例えば、今回の環境では10GbpsのNICが4ポート搭載されており、インストール時にそれらが全てvs0にアサインされます。

vs1以降のvSwitchは、利用者が作成したり、アサインするイーサネットを指定・変更したり、自由にカスタマイズできます。

構成の流れ

事前準備

vSwitchの構成に際して、2つの条件があります。

  1. デフォルトゲートウェイ(以後:GW)との疎通ができること
    • GWとの疎通が取れないとvSwitchの構成に失敗します
    • お客様環境に接続する前に構成する際は、ご自身の端末に一時的にGWのIPを持たせるようにしてください
  2. クラスタに設定したNTPとの疎通ができること
    • NTPとの疎通が取れることも構成への条件となります
    • クラスタのNTPを構成タスクの中で見に行くので、お客様環境に接続する前は、クラスタのNTPをPrismにて一時的に削除するようにしてください

概要設定と構成手法

Prismの「Settings」> 「Network Configuration」> 「Virtual Switch」より、「Create VS(作成)」 or 「鉛筆マーク(編集)」を選択します。

vSwitch_1

固有情報と構成方法を選択し、「Next」をクリックします。

vSwitch_2

構成方法は以下から選択します。

  • Standard(推奨)
    • 推奨される方法になります
    • 対象のホストをメンテナンスモードにし、仮想マシンを別ホストに移動させてから構成します
    • ホストは1台ずつローリングで更新されるため1台あたり5~10分かかります
  • Quick
    • ローリングでの構成になりますが、ホストをメンテナンスモードに入れずに実施するためスピードが速いです
    • 仮想マシンのネットワークなどは一時的に中断されます
    • 実稼働前の新規構築に向いています

Bondタイプの選択

Bondタイプを選択します。

Bondタイプとは、複数のインターフェースを1つの仮想NICとして結合して冗長構成を取る際の手法です。

接続するスイッチの設定を考慮するようにしてください。スイッチ側がポートチャネルを組んでいない場合は、「Active-Backup」を選択します。

vSwitch_3

アサインするNICの選択

割り当てる物理NICにチェックをつけて選択し、「Save」をクリックします。

既に別のvSwitchにアサインされているNICはグレーアウトされ選択不可となります。(先に該当のvSwitchからアサインを外す必要があります)

vSwitch_4

タスクの確認

Prismの画面にて、「Received operation to edit virtual switch vsX」を確認します。このメッセージが表示された後にタスクが実行されます。

vSwitch_5

以下がタスク完了画面となります。

vSwitch_6

最後に

今回はPrism上でのvSwitch構成方法についてご紹介しました。

vSwitchの作成だけではなく、アサインの変更もGUIで簡単に出来るようになりましたので用途に応じてその都度カスタマイズしてみてください。

執筆担当者プロフィール
壽崎 祐

壽崎 祐(日本ビジネスシステムズ株式会社)

主にNutanix製品の構築を行っています。

担当記事一覧