【Let's Be Windows Deployment Master】#6 ブートメディアの作成と展開

まいど!奈良県出身、アメリカかぶれのKenny です!

今回は遂に今回の展開ゴール(以下4つ)を達成するよ!!

--------------------------------------------------------------------------------------------------

  1. Windows 10 OS をインストール

  2. kensyo.site ドメインに参加

  3. アプリのインストール

    M365Apps*1 / Google Chrome

  4. デスクトップにファイルコピー

    M365Apps (Excel / Word / PowerPoint)

--------------------------------------------------------------------------------------------------

【Let's Be Windows Deployment Master】#3 展開のゴールとDeployment Share の作成:展開のゴールは?

展開に入る前に、ちょっとだけDeployment Share の更新手順とブートメディアの作成手順について紹介しときます!

Deployment Share の更新

まず、Deployment Share の更新を一言で言うとファイルの「上書き保存」みたいなイメージで良いと思います!

なので、Deployment Share 変更があるごとにDeployment Share の更新を忘れずに!

そうそう、前回タスクシーケンスの作成をしてタスクの登録もしたけどDeployment Share の更新してなかったですよね。。

ってことで以下手順で更新しちゃいましょか!

ブートメディアの作成

DeploymentShare の更新が終わったら、ブート用のUSB を用意してブートメディアを作成するで!

展開

お待たせしました!いよいよクライアントの展開いきましょ~!

まずは、展開の準備ですね。

展開する端末とMDT サーバーを接続します。

そして、端末にブート用のUSB メモリを挿入します。

準備が整ったら以下手順で「展開はじめ!」です。

展開 ~初期セットアップ~

ブートさせるとちょっと初期セットアップを進める必要があります。

以下手順で進めちゃって!(画像が画面ショットじゃなくて、PC の上から撮ったもので見にくくてごめんなさい)

※端末によって異なりますが、今回の環境では「F12 キー」を連打するとブート画面が表示されるよ~

初期セットアップで設定する箇所が結構多いですね。

展開 ~タスクシーケンス~

OS のインストールが終わると、展開アカウント(.\administrator) で実際にタスクシーケンスが実行されているところが確認できます!

ちゃんとSuccess 画面が表示された (成功できた) かな?

できたら、展開アカウント(.\administrator) はサインアウトしてドメインアカウントでサインインしてみてください!

今回のゴール(以下4つ)を成し遂げれたんじゃないでしょうか!パチパチ

--------------------------------------------------------------------------------------------------

  1. Windows 10 OS をインストール

  2. kensyo.site ドメインに参加

  3. アプリのインストール

    M365Apps*1 / Google Chrome

  4. デスクトップにファイルコピー

    M365Apps (Excel / Word / PowerPoint)

--------------------------------------------------------------------------------------------------

【Let's Be Windows Deployment Master】#3 展開のゴールとDeployment Share の作成:展開のゴールは?

展開終了後のウィザード画面がエラーで黄色かったり、赤くなったりしてしまった方へ

ウィザード画面にエラーコードが記載されているので、そちらからトラブルシュートして、再トライしてみてください!

ここだけの話、私も最初は展開終了後のウィザードが見るのが嫌になるくらい画面が真っ赤でガックリした思い出があります。

これだけは負けずに根気強くやりきるしかないっ!と思い僕は取り掛かってました。

根気強く頑張ってください!

次回予告

遂にMDT 展開の一通りやり切りましたね!お疲れ様でした!

必要に応じてインストールしたいアプリのタスクの登録とかを各自読み替えてチャレンジしてみてください!

次回は、今回ご紹介した展開の初期セットアップを予めMDT にルールとして読み込ませることによって省略する方法をご紹介します。

今回初期セットアップしてみて大変だったでしょ?

初めから教えろよって思ったアナタにお詫び申し上げます。「ごめんなさい。。」

ほな!また次回もお楽しみに!おおきに~

執筆担当者プロフィール
岩谷 賢一

岩谷 賢一(日本ビジネスシステムズ株式会社)

Windows 10 設計、展開を担当。JBS 2020年新卒入社で歴は浅いですが、インプットしたナレッジをこの場で情報提供できればと思います。趣味はサウナ、旅行、ドライブ。

担当記事一覧