投稿の背景
「部署や部門で連絡先を共有して利用したい」とのご質問を頂きました。
現在Teams Phoneをご利用中のお客様やご利用を検討されている方に現在の挙動を基にご参考情報としてご案内します。
※Microsoftサポートからの回答を参考としています。
Teams Phoneとは?
Teamsアプリの電話機能を用いてPCやスマートフォンを会社番号の「外線電話」としてご利用できる機能になります。
詳細は、以下のMicrosfot公式情報をご確認下さい。
Teams 電話で外線電話の課題を解決! Microsoft Teams Phone
Temasにおける連絡先や表示名の挙動と変更方法
・Microsoft Teamsで使用中のユーザ:連絡登録時に「表示名」で登録されます。
・Microsoft Teamsに登録の無い電話番号:「フルネーム」項目として表示名を変更登録が可能です。
・卓上電話機の連絡先情報が他のMicrosoft Teamsクライアントと同期されている場合:Microsoft Teamsデスクトップクライアント等で電話番号の連絡先登録を実施します。
<イメージ図1>
部署や部門で連絡先を共有して利用する方法
以下の手順を実施頂くことで該当部署/部門に連絡すると代表ユーザに転送されるようになります。
1)部署名や部門名にてユーザ作成、電話番号番号登録、ライセンスを割り当てます。
2)1)で作成したユーザの転送設定を該当部署の代表ユーザ(電話担当)に設定します。
<イメージ図2>
特定ユーザに対して架電が転送され集中する点に注意が必要となります。
そのため、事前に転送先ユーザに転送設定と電話転送がされる旨を通知する必要があります。
ご参考情報としてTeamsの転送設定等の手順は、以下のMicrosoft公式情報をご確認下さい。
Teams での着信の転送、グループ通話、および同時呼び出し
江口 暢明
クラウド事業推進本部 MSテクニカルサポート課の江口です。 JBSのフロントエンジニアが現場で直面している課題に対してバックオフィスから調査し解決のサポートを担当しています。
執筆記事一覧